応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

人材コーディネーターの仕事内容とやりがい、必要なスキル、未経験から目指す方法

人材コーディネーターとはどんな仕事なのか、イメージできるでしょうか?今までに人材派遣会社と利用したことがない方は、少しイメージがつきにくいかもしれませんね。

今記事では、人気の職種である人材コーディネーターの具体的な仕事内容や給料、人材コーディネーターのやりがい、必要なスキル、未経験から目指す方法など紹介します。人材コーディネーターの仕事が気になる方は要チェックです。

人材コーディネーターの仕事内容

今までに人材派遣会社に登録に行ったことや、派遣社員として勤務したことがある方もいるのではないでしょうか?

人材を求めている企業と、派遣社員として働きたい人をマッチングするのが、人材コーディネーターの主な仕事です。

以下では、人材コーディネーターの細かい仕事内容を紹介するので、チェックしてみましょう。

面談

人材コーディネーターの仕事の流れは、まず自社に派遣スタッフとして登録したいスタッフと、登録面談を行います。

登録面談では、派遣会社に登録するスタッフに、希望の給与や仕事内容、福利厚生、勤務時間、休みなどの条件をヒアリングします。

人材派遣会社のビジネスは、人材を募集している企業に営業して契約を結び、自社の登録スタッフが企業に派遣されることで報酬が入ってくる仕組みです。

しかし、登録を行った派遣社員が必ずしも企業とマッチングするかどうか未定ですし、自社に登録に来たとしても、他の人材派遣会社で勤務する可能性もあります。

派遣会社は派遣スタッフを大量に確保する必要があるため、多くの面談数をこなさなければいけません。

マッチング

次に、企業の求めている人材を自社に登録している派遣スタッフから探し出し、双方共にマッチングすれば企業へ紹介します。

人材派遣会社の仕組みは、派遣社員が派遣先企業で就業している間しか報酬が発生しません。そのため、派遣スタッフが少しでも長く働けるように、面談の際にしっかりとヒアリングを行い、希望にマッチした企業を紹介することが大切となります。

終業後のアフターフォロー

派遣スタッフが企業に就業した後も、定期的に面談を行い勤務状況をうかがうことも、人材コーディネーターの仕事内容です。

派遣スタッフが就業先の企業に言いにくいことをヒアリングし、スタッフの代わりに人材コーディネーターが企業に伝えます。

また、反対に企業がスタッフに対して注意したいことや不満についても人材コーディネーターが聞き、間を取り持つ役目も担っています。

派遣社員と企業、共に気持ちよく働けるよう、間に入り随時フォローを行うことは人材コーディネーターの大切な仕事です。

POINT

人材コーディネーターは、主に自社に登録したいスタッフとの面談や企業とのマッチング、終業後のアフターフォローを行うのが仕事内容です。

人材コーディネーターのやりがいと大変さ

それでは、人材コーディネーターのやりがいと大変さを3つ紹介します。

人の役に立てる 

人材コーディネーターの仕事は、人材不足に悩まされている企業へ、適材と思える派遣スタッフを紹介することです。

企業からとても喜ばれる仕事です。また、反対に仕事を探している派遣スタッフも、自分の希望している条件とマッチした企業を紹介してもらえるため、どちらともに喜んでもらえます。

そのため、人の役に立っていると実感できる場面が多い仕事でしょう。

人の人生に関われる 

転職エージェントとも似ていますが、人材コーディネーターは人のキャリアや人生と深く関わることのできる仕事です。仕事は人の人生において必要不可欠であり、どんな仕事を選ぶかはとても重要な選択となります。

そのような重要な人生の岐路に立っている人の背中を押したり、アドバイスをすることで道が開けたりするなど、人の人生に深く関わっているやりがいが感じられます。

ただし、自分のアドバイスによって人の人生を左右してしまうことから、責任の重さや大変さもついてくるでしょう。

多くの人と関われる

毎日、何人もの登録面談を行う人材コーディネーターの仕事は、多くの人と関わることのできる仕事です。

それぞれの価値観や生き方に日々触れることができるため、新たな発見やたくさんの刺激を受けることができることは、とても楽しく大きなメリットがあるでしょう。

人材コーディネーターに必要なスキル

人材コーディネーターの仕事が、とても魅力的に感じてきたのではないでしょうか?ここでは、どんな人が人材コーディネーターになれるのか、必要なスキルを紹介します。

コミュニケーション能力

人材コーディネーターの仕事には、コミュニケーション能力が求められます。

企業の欲している人材ニーズをヒアリングするためには、企業の採用担当者との上手にコミュニケーションを取る必要があります。

また、自社の派遣スタッフが就業先に対し求めていることをヒアリングする際や、就業した後も定期的に派遣先に出向き、スタッフの状況をうかがう際にもコミュニケーション能力が求められます。

また、派遣スタッフが何か困っていないか察する必要があるため、世話好きであることも大切なスキルでしょう。

交渉力

人材コーディネーターの仕事は交渉力も必要です。企業側も派遣スタッフも、すべてが希望通りという仕事はなかなかないのが当たり前です。

そのため、企業と派遣スタッフの間に入りマッチングさせるには、どちらともの要望を聞き入れ、妥協できる部分は上手に交渉する必要があります。

派遣スタッフに長く働いてもらうためには、しっかり納得した上で仕事を開始してもらうことが大切です。

そのため、給料や勤務時間の交渉を行うなど、条件のすり合わせは人材コーディネーターの交渉力にかかっていると言っても過言ではでしょう。

人材コーディネーターを未経験から目指す方法

人材コーディネーターの仕事は、未経験から正社員採用を目指すことは可能です。とくに必須な資格があるわけではないので、基本的には誰でも目指すことができるでしょう。

また、人材コーディネーターは学歴に関しても不問な企業が多く、学歴関係なく積極的に採用を行っています。ただし、求人に「大卒以上」と記載がある企業もあるため、その場合は注意しましょう。

未経験から人材コーディネーターを目指すには、転職エージェントに登録するのがおすすめです。転職エージェントはとても近しい業界のため、人材コーディネーターの仕事をよく把握しています。そのため、プロのキャリアカウンセラーから具体的な話やアドバイスをもらうことができるでしょう。

\転職活動を成功させるポイント/

転職活動を成功させるポイントや転職エージェントの利用方法を紹介

人材コーディネーターの給料

人材コーディネーターの正社員の平均年収は、約379万円。月にすると約32万円が相場となります。日本の平均年収が436万円なので、平均と比較するとやや低収入になるでしょう。

また、派遣社員の平均時給は1,571円、アルバイト・パートの平均時給は1,196円です。

平均年収は会社規模や地域によって異なり、一番平均年収が高いのが京都府で420万円、次に大阪府398万円となっています。また、全国規模の大手人材派遣会社ですと年収が高い傾向になります。

その他、医療や福祉、介護、ITエンジニアなど専門分野に特化している人材派遣会社もあり、その場合は人材コーディネーター自身にも専門的な知識が求められることから年収が高くなるでしょう。

給料をもっとアップさせたいという方は、インセンティブ支給のある会社を選んだり、「キャリアコンサルタント」や「キャリアコンサルティング技能士」の資格を取得すると資格手当てがもらえたりするため、取得するのもおすすめです。

まとめ

今記事では、人気の職種である人材コーディネーターの具体的な仕事内容や給料、人材コーディネーターのやりがい、必要なスキル、未経験から目指す方法など紹介しました。

人材を求めている企業と、派遣社員として働きたい人をマッチングするのが、人材コーディネーターの主な仕事です。

多くの人と関わりを持ち、人の人生に深く関わることや、企業からも派遣スタッフからも感謝される機会が多くやりがいを感じやすい仕事でしょう。

「人材コーディネーターに転職したいけど、何をアピールしたら良いのだろう」と悩む方は、ぜひキャリチェンにご相談ください。

転職エージェントは同じ業界であり、人材コーディネーターに求めるスキルを熟知しています。

そのため、面接での質問の答え方、履歴書や職務経歴書の作成方法、志望動機の例やキャリアプランの立て方など、さまざまな悩みをサポートすることが可能です。面談は無料で行っているので、気軽にご連絡くださいね。