応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

経理の平均年収は?キャリアアップの方法も詳しく紹介!

「経理って年収どれくらいなんだろう?」「平均年収は高いのかな?」

経理の年収は一般的な職種と比べても高い傾向にあります。自身の将来のキャリアを考えても道は広く用意されていますし、需要も高いので、経理は非常に魅力的な職種です。

本記事では、経理の年収を年齢・地域・キャリア別に紹介し、経理として年収を上げるために必要なことをわかりやすく紹介しています。

経理の平均年収は高い傾向

経理は、会社における管理部門の1つで、その中でも特に専門的な知識が必要な職種になります。

簿記の知識はもちろんのこと、帳簿から企業の課題を見つけ出す能力や柔軟な対応など必要なスキルは数多くあります。

そのため会社には欠かせない存在の1つとなっており、会社の売上や日本の景気に左右されず、常に一定のニーズか存在している職種です。

こういった理由から、経理は一般的な職種と比較しても年収相場が高い傾向にあります。そのため、一般事務や販売職の方が、簿記の勉強を始めて経理に転職するといったことも珍しくありません。

しかし、経理担当の方全員が年収が高いかと言われるとそんなことはなく、未経験者か経験者か、経験者ならどんな会社にいたかによって年収の幅も大きく異なってきます。

年収の幅があるのは、他の職種でも変わらないことなので、あまり敏感になる必要はありませんが、経理だからといって平均より高い収入が得られるとは、限らないということです。

それでも経験を積むことで、平均より高い年収になることは可能ですので、挑戦してみる価値は充分にあると言えます。

\経理の仕事内容を知りたい/

経理ってどんな仕事?財務や会計との違いもわかりやすく解説

経理の平均年収は?

経理全体の平均年収は、転職エージェントdoda調査では「509万円」となっています。日本人の平均年収が「400万」と言われていますので、100万円以上高いことが分かります。

経理の中でも役職によって、平均年収は変化します。

役職なしの正社員で「年収400万円」、係長で「年収500万円」、課長で「年収600〜700万円」、部長で「年収800万円」です。役職が1つ上がるごとに100万円以上年収が上がっているので、夢のある職種だとも言えますね。

経理で年収1000万円を目指すことは可能なのかと気になる方も多いと思いますので、答えさせていただきます。

答えは「はい」です。

経理業務は、その中でも連結や管理会計など高度な会計業務を行えると、市場価値が上がり待遇も良くなります。外資系企業の経理の場合は、さらに英語を話せると年収は跳ね上がる傾向にあるようです。

年齢別

経理の年齢別、年収の変化を解説します。

20代は「300万円」、30代で「500万円」、40代以上は「600万円」となっています。

経理は特に大学卒でないといけないというわけでなく、日商簿記を持っていないというわけでもないので、入口はかなり広い職種です。そのため、同じ年齢でも経験や資格で待遇は大きく変化します。

当然未経験の方は最初は年収も低めですが、仕事の合間に日商簿記取得や管理会計の勉強をしていけば、年収も上がっていくでしょう。

あまり年齢での年収にはこだわらず、自身のスキルを高めていくことが重要です

地域別

経理は地域によっても平均年収が変動します。

関東が最も高い「400万円」となっており、一番低い九州地方が「306万円」となっています。関東の中でも東京の平均年収は「521万円」とその他の関東地区に100万円以上差をつけています。

やはり大企業が多い都内は、平均年収も高くなる傾向にあるようです。

では、都心ではない地域の平均年収が低いかと言われるとそうではありません。都心は生活水準が高くなりがちなのでその分年収も高いですが、都心以外の地域では家賃や生活費が都心より安い傾向にあるため、平均年収が下がっても生活水準は都内と変わらないことが多いです。

住んでいる地域の中で、最も良さそうな待遇の会社を見つけられるかが転職のポイントになります。

キャリア別

最終学歴の年収も紹介します。

高卒の平均年収は「346万円」、専門卒・短大卒は「407万円」、大卒は「476万円」です。

大卒全体の平均年収が「340万円」ですので、経理は高卒でも大卒の平均年収と同じだけの給料がもらえるということになります。

高卒だけど、高収入を目指したいといった方には非常におすすめの職種です。

さらに、資格や経験次第で、これまでの最終学歴に関係なくキャリアアップできるのも経理の魅力ですので、学歴に縛られないようにしましょう。

経理の年収アップの方法

経理で年収アップやキャリアアップを目指す場合には何をすればいいのでしょうか?

ここからは、経理になった後にやるべきことを紹介します。

マネジメント経験を積む

経理で年収を上げるためには、管理職でのマネジメント経験が必要になります。

特に年収1000万など大きく飛躍したい方は、マネジメント経験は必須です。

会社の経営戦略や事業戦略をしっかりと理解し、部署全体で目標を達成できるようにどう動くべきかを考えられる能力を養うことが重要になります。

多くの人をマネジメントできる経験は、主に中規模以上の会社でないと経験できないため、キャリアアップしたい方は大企業での経理業務を経験する必要があります。

資格をとる

経理で最も簡単に年収を上げる方法は、資格を取ることです。

全経簿記は比較的取りやすい資格ですが、日商簿記やFASS(経理・財務スキル検定)は実務で使用する業務内容と変わらないため、難易度も高く未経験者はかなりの勉強が必要になります。

しかし、日商簿記やFASSは未経験者でも高い能力を持っていることの証明にもなるため、転職する前に日商簿記3級だけでも取得する方が多いです。

大企業に就職したい方は、最低でも日商簿記2級、できれば日商簿記1級を取っておけば待遇は確実に良くなります。特に1級は税理士試験の受験資格がもらえるため、今後のキャリアアップを考えるといつかは取りたい資格です。

\経理に必須の資格を紹介/

経理におすすめの資格11選!未経験からスキルアップに役立つものまで紹介

実務能力をあげる

年収を上げたい方は、実務能力を上げることは必須になります。

会計処理能力やミスの少なさは、評価に直結する項目でもあるため、集中力や注意力は養っておく必要があります。

経理では正確な仕事が日頃から求められますので、ミスがないことは前提として、その上で柔軟な対応や早く仕事を片付けることができるのかが年収アップのポイントです。

所属する会社内で得られる知識や経験を全て吸収するくらいの気持ちで業務に取り組むと上司からの評価も得られるでしょう。

転職をする

大企業から中小企業、中小企業から大企業へと転職することも年収アップにつながります。

前職での経験や知識を活かして、より自分のスキルが伸ばせる企業へと転職することで、年収もモチベーションも上がるので、いいことだらけと言えます。

前職でマネジメント経験を持っていたり、日商簿記1級を保有してたりすると、注目されている成長企業への転職も叶うので、転職を考えている方は今所属している会社でできる経験はしっかりと積んでおくようにしましょう。

まとめ

経理の年収は、他の職種と比べても100万円以上高いです。

専門的な知識やスキルが必要とされる職種でもあるため、需要は尽きませんし、キャリアアップの道も広く用意されています。高卒でも冷遇されることはなく、スキルや経験次第で正しく評価されるのも経理の魅力です。

未経験の方でも日商簿記やFASSの資格を取得すれば、待遇は確実に良くなるため経理に興味がある方は、一度勉強してみてはいかがでしょうか?