応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

未経験からWebディレクターは可能?仕事内容や目指す方法

高度な技術が要求されるWeb業界の中でも、未経験可の求人が多いWebディレクターという仕事が気になった方も多いでしょう。

とくに、30代や40代になると「今からWeb業界への参入は難しいのでは」と思ってしまうかもしれません。

今回は、未経験でもWebディレクターになれるのか、仕事内容、必要なスキル、Webディレクターに向いている人の特徴など紹介するので参考にしてみましょう。

未経験からWebディレクターになるのは可能?

未経験からでもWebディレクターになるのは可能です。Webディレクターになるには、特別な資格は必要はありません。

しかし、WebディレクターはWebサイトを制作する上で、監督の立場にあたります。プログラム、デザイン、コーディングなど各クリエイターたちへ指示を出すことが多いため、技術的なことも多少理解していないと、的確な指示が出せません。

そのため、基礎的な技術・知識を勉強しておくと未経験でも転職がスムーズになります。

また、Web業界での長い実務経験や、別の業界でもプロジェクトリーダー・マネージャー経験を活かしてWebディレクター職に就くことも可能です。

\Webディレクターの1日の仕事の流れやWebディレクターの中でも分類される仕事ついてなど紹介!/

未経験からWebディレクターは可能?仕事内容や目指す方法

Webディレクターの仕事内容

Webディレクターの主な仕事内容を紹介します。

スケジュール管理

Webコンテンツの制作は、多数のクライアント案件を同時で進行します。そのため、Webディレクターはそれぞれの案件の進捗状況やスケジュールを把握する役目があります。

コンテンツの品質管理

クライアントの要望通りにデザインや機能が備わっているかチェックします。

プロジェクトメンバーの選定

プロジェクトのメンバーを選定します。自社のメンバー以外にも、必要であれば外注先にも依頼し、ライター・デザイナー・コーダー・エンジニアなど必要なメンバーを選び、チームを編成します。

クライアントとのやりとり

クライアントの求めるWebサイトを作るために、クライアントとの打ち合わせや情報共有を密に行います。食い違いが生まれないように、丁寧にヒアリングを重ねていきます。

Webプランナー業務

会社の規模や特徴によっては、Webプランナーの業務も兼任することがあります。その場合、コンテンツ企画や企画書の作成、要件定義なども行います。

POINT

Webディレクターとは、プロジェクトの指揮官です。主に、スケジュール管理・コンテンツの品質管理・プロジェクトメンバーの選定・クライアントとの打ち合わせなどを行います。

Webディレクターに必要なスキル

Webサイト制作は、クライアントや会社の業界・業種によって特徴があるため、求められるスキルが異なることがあります。ここでは、どの系統のサイトにも対応して必要となるWebディレクターのスキルを紹介していきます。

コミュニケーション能力

Webディレクターは、クライアントやプロジェクトメンバー、外注先など、密なやりとりが必要です。プロジェクトがスムーズに進められるよう、どんな立場・どんな性格の人ともやりとりが円滑に行えるようなコミュニケーション能力が必要です。

マネジメント能力

Webディレクターはサイトを一から創り出し、世の中に送り出すプロジェクトのリーダーです。チームメンバーにうまく仕事を割り振りすることや、制作メンバー一人一人の力を引き出すためのマネジメント能力も求められます。

ヒアリング能力

クライアントがどんなサイトを作りたいのか、抽象的な要望を打ち合わせの中で具体化していくヒアリング能力が必要です。この際、クライアントと認識の差が生まれてしまうと、制作してから大幅な修正が発生してしまいます。

Web制作に関する知識

Web制作に関する知識は、専門的な知識までは求められない場合が多いでしょう。しかし、制作にするにあたりプログラム・デザイン・コーディングなどの制作メンバーとの話し合いで、基礎的な知識がないと指示することができません。

また、システム開発や実装などの技術面について、最新の技術や最新のWebサービスについての知識がなければクライアントに十分な提案ができないため、身に付けておくとよいでしょう。

進行管理能力

Web制作の現場では同時に複数の案件が進行していくため、進行管理能力が重要です。それぞれの案件の進捗状況やスケジュールをよく把握しておくことで、制作メンバー全体の仕事の進み具合が分かります。

これによって、納期に遅れてしまうトラブルを未然に防ぐことができます。

予算管理能力

クライアントの提示する予算内で制作を行うためには、プロジェクトの正確な工数の見積もりやコスト管理をする力が必要です。

限られた予算内で利益を最大化するために、自社で制作する以外にも外注したり、リスクが生じた場合にも予算内で制作できるように調整したりする必要があります。

Webマーケティングの知識

Webマーケティングの知識もつけておきましょう。Webサイトはただ作成すればいいわけではなく、利益をもたらすためのエビデンスの提示も大切です。

Webディレクターに向いている人の特徴

次に、どんな人がWebディレクターに向いているのか紹介します。世の中のWebディレクターを見てみると、共通している以下の特徴が3つあります。

コミュニケーション能力が高い

Web制作の現場では、5~20人ほどの制作メンバーと一つのチームになって共同で仕事を進めていきます。そのため、チームをゴールに導くためには制作メンバー間でコミュニケーションを取り合うことが大切です。

メンバーやクライアント共に円滑なコミュニケーションをとれる人は、Webディレクターに向いています。

全体を把握する力がある

Web制作は、複数の案件を同時に進めなければいけない場面が多いです。そのため、マルチタスクをこなし、全体を把握する力がある人はWebディレクターに向いています。

細かい管理ができる

Webディレクターの経験が長くなるとスピード優先になってしまい、ミスが生じやすくなります。一つ一つの仕事を細かく管理できる人は、クライアントからの信頼も厚くなるためWebディレクターに向いています。

Webディレクターの仕事の大変さ

必要なスキルを身に付け、いざWebディレクターに転職した後に「こんなはずじゃなかった」とならないように、Webディレクターの仕事の大変さも事前に知っておきましょう。

納期に追われる

制作の仕事というものは、常に納期に追われます。いくつもの案件を抱えるため、一つ一つの案件ごとの納期をきちんと守るために毎日進捗チェックが欠かせません。

また、トラブル発生時には制作メンバー間で業務の調整を行う大変さもあるでしょう。

制作チームとクライアントと板挟み

Webディレクターは、制作チームとクライアントと板挟みになります。クライアントの要望を御用聞きのように何でも吞みすぎてしまうと、過酷なスケジュールになってしまいます。そのため、膨大な業務になってしまえば、制作チームから反発の声があがるでしょう。

利益を追求する視点をもつ必要性

Webディレクターは、ビジネス目線で利益を得ることを考えなければなりません。本来なら業務を軽減するために外注先に任せられる仕事も、少しでも支出を減らすために自社で制作する判断を下す必要があるときもあります。

POINT

Webディレクターは日々納期に追われることや、クライアントとチームメンバーの間に立つ立場なので、板挟みになる大変さがあります。また、利益を追求するための視点で物事を考えられなければなりません。

まとめ

未経験でもWebディレクターになれるのか、仕事内容、必要なスキル、Webディレクターに向いている人の特徴など紹介ました。

Webディレクターはデザイナーやエンジニアとは違い、高度なIT技術がなくても転職可能なため、Web業界に入りたい方にとって魅力的な仕事でしょう。

また、Webディレクターに必要なスキルは、コミュニケーション能力やマネジメント能力、進行管理能力など、他の業界や今までの仕事の中でも養われてきたスキルが多いです。そのため、未経験でも転職しやすい職種なのです。

それでもなかなか正社員の求人が見つからない場合には、アルバイトや派遣からでもスタートしてしまうのも手です。

Webディレクターの仕事に就きたいけれど、志望動機や転職理由などの受け答えや面接での自己PRが不安という方は、ぜひキャリチェンにご相談ください。キャリチェンなら面接練習や書類の添削など、あなたの転職をしっかりとサポートします。