応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

勉強すれば転職できる?未経験から経理の仕事に就くための資格とは

経理の仕事は、未経験だと転職は難しいと感じるかもしれませんが、データ入力や入出金などの経理の仕事は、資格がなくても実はできるのです。

しかも経験を積み重ねるうちにスキルアップも可能で、経理の業務内容によって今は未経験で資格がなくても転職できる会社があります。

資格取得も視野に入れつつ、経理の仕事に転職したいと思っている人は、勉強しながら働くことが可能です。

本記事では、未経験から経理の仕事に就く方法や勉強方法を紹介します。

経理の仕事内容とは

経理の仕事内容についてお伝えします。経理の仕事内容を理解する際には、「経理」と「財務」の違いについて理解する必要があります。

  • 経理:会社の「内部」のお金を管理する仕事
  • 財務:会社のお金の「出入り」を管理する仕事

専門的には、経理とは伝票の作成や帳簿への記帳といった特定の業務を指す言葉であり、会計の中に含まれます。

それに対して財務は、会計が作成した財務諸表などの資料を元に、金融機関からの資金の調達や交渉、投資による会社の資産運用といった様々な事業戦略を行うのが仕事です。

経理の具体的な仕事内容としては、「経費生産」「売上・仕入れ管理」「費用の計上」「給与計算」などが挙げられます。

企業の成長に欠かせない健全かつ戦略的な経営を行うためには、経理と財務がそれぞれの役割を担って円滑な経理運営を行う必要があります。

経理の勉強の分野について

財務会計と管理会計では作成目的や報告先が異なります。

管理会計は、自社内で活用するための会計情報であるのに対して、財務会計は社外の利害関係者に自社の経営実績を報告し、利害を調整、税務署へ提出するための会計情報のことです。

経理の勉強の分野は多岐にわたりますのでしっかり覚えましょう。

財務会計

財務会計とは、決算書等の会計情報を企業内外に公表することを目的にしている会計のことです。

公的に決められた規則に従って伝票の起票、帳簿記帳、請求、税金の申告によるお金の流れをまとめて決算書を作成します。

経理業務全般の業務ですので、株主や債権者などの利害関係のある人を対象とした財務諸表の作成・報告が目的です。

法人で見られる帳簿や伝票への記録は財務会計に該当し、経理部門が担当するが多く、すべての企業にとって財務会計は重要といえます。

管理会計

管理会計とは、経営者や企業内部の管理者に対する情報提供を目的にしている会計のことです。

経営層が意思決定をするための材料として、企業の経済状況を独自の規則にそって資料にまとめます。

管理会計は経営の企画部や専門の部署が行うことが多く、財務に関する問題点を見つけるという非常に重要な役割も持っています。

税務会計

税務会計とは、企業の課税所得を算出するための会計です。

法人税法などの規定に則って行う会計のことで、国や地方自治体が課税する税金を計算する際の会計です。

税額を決定するための会計ですから企業側としては所得をなるべく抑えたいとし、徴収者は課税所得の額を大きくしたいという正反対の意図のある会計といえます。

法人が財務会計、管理会計であるのに対して、中小企業、個人事業主のほとんどは税務会計です。

個人事業主は、所得税で事業所得などを計算するために帳簿付けを行いますが、決算を公表せず所得税の規則に基づき計算のために行っているだけなので、税務会計になります。

税務会計は、正確には財務会計の一部ですが、先ほど述べたように財務会計と税務会計ではその目的が違うため、規定は異なります。

財務会計上と税務会計上では、収益や費用の記載の内容とは必ずしも一致はしないということになります。

経理の勉強の分野は非常に幅広く、大企業や中小企業、個人事業主などそれぞれの立場に立って経理を勉強する必要があります。

企業に就職したら会社本位の経理の立場で働くことになりますから、日々の経験が活かされるかがカギになります。

未経験から経理に転職したい人に必要な勉強

未経験から経理に転職したい人におすすめの勉強法を紹介します。

何から始めれば良いか、就職に有利な知識を増やすコツを今の自分に必要な知識・スキルを考える参考にして、取得や合格を目指してください。

簿記の勉強

会社の取引を帳簿に記帳し、計算をして、財産、資産、負債の増減を分析するのに簿記があります。

会社で即戦力となり、資格取得をするためには、勉強環境や勉強時間を考慮して自分にピッタリの勉強の仕方を選ぶことが大切です。

日商簿記は有名で、書店で解説本やテキストが販売されています。

おすすめの勉強方法は、まずはテキスト・参考書などの本を使って自宅学習で基礎知識を蓄えることです。

例えば自分が読みやすいものでレビューサイトや書店スタッフがオススメしている人気のテキストを選べば勉強がはかどります。

仕事をしながら資格取得を目指す社会人も多いでしょう。

そういう方には、資格取得のためのスクールや社会人向けオンライン講座がオススメです。

試験がはじめてなら、試験前のセミナーは得点力アップに有効なはずです。

最新の試験傾向を踏まえたテキストを元に勉強できるので、試験対策にも有効です。

経理の勉強

経理では、仕訳やデータの集計は必須です。

すべきこととして、まずは簿記の基礎である実務に備えて、仕訳の練習をしておきましょう。

貸借対照表・損益計算書を見て基本的な勘定科目を把握します。

経理の勉強はまず、会社の財務状況を知るための貸借対照表や会社の利益を確認するための損益計算書の勉強が重要です。

経理は、多くの知識が必要となる専門性の高い仕事ですから、本やアプリなどの独学以外にも専門スクールやeラーニング、無料サイトやyoutubeを利用して、経理業務全体の勉強をするのも効果的です。

エクセルの基本スキル

経理初心者でも、転職前にエクセルの基本スキルと、さらにステップアップした勉強をすれば実戦での作業の効率も上がり、活躍のフィールドが広がります。

エクセルはソフトとして使いやすいだけでなく、ネット上の連携に強いため、場所を選ばないのが大変便利です。

経理初心者におすすめの資格

経理の仕事は専門職です。未経験での経理転職は無理だと思っていた方でも、実は資格を取得したり、求人内容に特別な条件がなければ、間口が広い職種です。

そこで、転職の際に有利になる、もしくは転職してから持つとキャリアアップにつながる初心者におすすめの資格を紹介します。

日商簿記検定

簿記の資格は、主催団体によって複数ありますが、中でも有名なのは日商簿記検定です。

日商簿記検定には、初級・3級から1級までありますが、企業の実戦で使える技能が身につくことで中途採用で企業に高評価されやすいのは2級以上とされています。

簿記2級は一般的な企業の経理・財務に必要な知識を問いますので、未経験歓迎の会社でも求人の条件に簿記2級の資格を必須とすることもあります。

さらに、簿記1級は会計に関して極めて高度な専門レベルの知識を習得し、企業会計関連の法律・規則まで熟知し、経営管理や経営分析ができる簿記の最高資格です。

簿記1級があれば、転職市場では高く評価されるのは間違いありません。

FASS検定

FASS検定は、経理や財務の実務スキルを客観的に測ることができる試験です。

経理と財務で使う実務に則した内容が出題され、出題範囲は資産、決算、税務、資金の4分野で簿記より出題範囲が広いです。

経理で働きたい人にとって、実力がレベルアップしていくことができる検定です。

税理士試験

税理士試験の受験をするには、日商簿記検定1級の取得が必要です。いかに高レベルな資格か伺えます。

税理士試験に合格しなければ、税理士業務を行うことはできません。

内容は各種税金の申告、税務書類の作成、申し立てなど税金に関する仕事を行いますが、これらの業務から税金の計算に必要な帳簿の作成などの会計業務も行います。

まとめ

今まで資格や経験がないから経理の仕事を諦めていた方は、ぜひ考えを改めてください。

未経験から経理の職につくには、業務範囲が幅広いですから、まずは現在の経理に関わる経験値やスキルのレベルを分析しましょう。

そして経理の職でキャリアアップに必要な勉強や資格をきちんと理解し、自分の希望やレベルに合った学習方法や学習計画を立ててください。

経理は経験を積めば着実に知識量が増えて、専門性が高い業務も担当できるようになりますので、早いスタートが大切です。

それには転職エージェントの助けが必要不可欠になります。キャリチェンでは経理の仕事につきたい方を全力でサポート致します。