応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

新卒で仕事を辞めたくなったら?すぐに辞めるメリットデメリット

「現在新卒1年目だけど、すでに辞めて転職したい」「まだ入社して1ヶ月だけどもう辞めたい。これは甘えなの?」と悩んではいないでしょうか?

新卒1年以内の離職率は、なんと30%以上というデータがあり、約1/3の方がすぐに辞めてしまうのが現状です。

今記事では、新卒者がすぐに辞めたくなってしまう理由や、すぐに辞めた場合のメリットデメリット、転職した方が良いケース、転職しない方が良いケースなど紹介するので、辞めるか悩んでいる方は参考にしてみてください。

新卒者が仕事を辞めたい理由とは?

新卒者が仕事を辞めたい理由には以下のようなものがあります。

人間関係

大手転職サイト「リクナビNEXT」によれば、約50%と半分の割合の人が、人間関係が原因で退職しているようです。新卒者は、OJT指導員や直属の上司と密接に関わるため、人間関係に悩まされることも多いでしょう。

困っているから聞いたのに「そんなことも自分で考えられないのか」と怒られたり、自分で判断したら「なぜ相談しなかったんだ」と、理不尽に怒られたこともあるのではないでしょうか。

人間関係の悩みはとても重いものです。人間関係が良くない会社だと、行くのが辛くなり辞めたくなってしまうでしょう。

現実とのギャップ

新卒で起こりやすいのが、「仕事内容のミスマッチ」や「希望じゃない部署に配属された」といった、現実とのギャップです。

いざ入社してみると、自分が思い描いていた業務とかけ離れていたり、人事の配置に納得がいかず、不満を感じてしまうようです。

労働条件

労働条件の悪さも辞めたい理由にあげられます。サービス残業が横行していたり、残業時間が多すぎて体の疲れが取れないなど、肉体的に限界がきて辞めたくなるでしょう。

会社に将来性が感じられない

会社に将来性が感じられないこともあげられます。新卒のときはとくにやる気に満ち溢れており、仕事への熱意があるでしょう。

それに対し、会社の動きが悪かったり、他の会社に就職した友達の話を聞いて差を感じたりすると、「この会社は成長できる環境ではないのかもしれない」と退職を考えてしまうようです。

POINT

職場の人間関係や現実とのギャップ、労働条件、会社の将来性などといった要素が新卒で辞めたくなる理由にあげられます。

新卒者が仕事をすぐに辞めるメリットやデメリット

新卒者が仕事をすぐに辞めたいと思ったときに起こる、メリットやデメリットを紹介します。

メリット

新卒者がすぐに仕事を辞めた場合、もしかしたら今よりももっと向いてる仕事に就ける可能性があるでしょう。

明らかに合っていない仕事を何年も続けるより、自分がこれだと思う仕事を見つける方が、後々良い場合もあります。

また、ストレスから解放されるメリットもあります。たとえば、今の会社が残業ばかりでプライベートの時間が全くないのでしたら、一気に精神的にも肉体的にもストレスがなくなるでしょう。

\第二新卒の転職は難しい?/

第二新卒はやばい?転職は難しい?転職活動のポイントや注意点を紹介

デメリット

新卒ですぐに会社を辞めてしまうデメリットは、経歴に傷がついてしまうことです。最初の転職は簡単だったかもしれません。しかし、すぐに辞めてしまいスキルもついていない状態での転職は、ハードルが一気に上がります。

また、就職して1年も経たずとして退職すると、失業給付金の支給対象外となります。当面の生活費の確保が難しく、転職活動がより大変になってしまうでしょう。

新卒者が会社を辞めない方がいいケース

新卒者が会社を辞めない方がいいケースを紹介します。

人間関係に問題がない場合

人間関係が良好な場合は、たとえ仕事が思っていた内容を違っても辞めない方がいいでしょう。職場というのは毎日長時間過ごす場所のため、人間関係がとても重要です。

仕事内容が不満だからと転職しても、次に人間関係が悪いとそれが原因で再度転職したい気持ちになってしまうでしょう。

新卒1年目で数社に渡り転職を繰り返してしまうと、辞め癖がついたり面接を受けても採用されなくなったりする可能性が高まります。

\転職してすぐに辞めたいと思ったら/

転職後にまたすぐ転職すると不利になる?転職後すぐに辞めたいと思ってしまう理由など

しばらく生活できる預貯金がない場合

しばらく生活できる預貯金がない場合も、早急に会社を辞めるのはおすすめできません。転職活動は簡単に決まるものではなく、長期化することも考えられます。

生活費がなくなってくると、「どこでもいいから働きたい」という気持ちになってしまい、適当に就職先を決めざるを得なくなってしまいます。そのため、転職先をきちんと決めてから退職することをおすすめします。

辞めた後の計画がない場合

辞めた後どうするか決まっていない人も辞めない方が良いでしょう。今の仕事が嫌だと、つい辞めれば問題が解決するような気がしてしまいます。しかし、生きていくには生活資金が必要です。どんな会社に入って、何を得たいのか、自分の転職の軸を明確にしましょう。

新卒者が会社を辞めて転職した方がいいケース

新卒者の場合、「すぐに会社を辞めたら周囲から甘えだと思われるかもしれなくて言えない」と悩み、思い止まってしまう方もいるでしょう。しかし、以下のようなケースの場合は、会社を辞めて転職した方が良いです。

パワハラやセクハラされている場合

パワハラやセクハラを受けている場合には、辞めた方が良いです。自身が被害者の場合には、証拠を押さえておくことや、労働基準監督署に相談するなど退職前に対処しましょう。

また、自分が直接被害を受けていなくとも、周りでこのような問題が起こっている場合には、良い労働環境とは言えません。早めの退職を検討した方が良いでしょう。

\パワハラが理由で退職したい/

パワハラで退職したい場合はどうすべき?やるべきことや退職の方法について

長時間労働の慢性化やサービス残業が多い場合

長時間労働が慢性化していたり、サービス残業が多い場合には退職を検討しましょう。長時間労働は最初は無理やり頑張れても、長続きはしません。体力的にも精神的にもきつくなってしまうので、早めに退職した方が良いでしょう。

会社の経営状態が悪い場合

会社の経営上が悪く赤字続きといった場合には、早めに退職しましょう。急に倒産して、給与未払いなんて問題が起こる可能性も0ではありません。会社の経営状態をチェックしておきましょう。

うつ病を引き起こしている場合

うつ病を引き起こしている場合は、休息が必要なので辞めた方が良いでしょう。「夜になると不安でなかなか眠れない」「仕事に行くのが憂鬱で何もやる気が出ない」といった場合は、うつ病の可能性があります。

まさか自分がなるはずないと思い、そのまま無理していると悪化してしまいます。気になる兆候がある方は、医師に診断してもらいましょう。

\仕事が辛いと感じるなら/

仕事が辛いと感じるのはなぜ?考えられる原因やその対処法

まとめ

新卒者が1ヶ月や半年など、1年以内という短期間ですぐに仕事を辞めたくなってしまう理由や、すぐに辞めた場合のメリットデメリット、転職した方が良いケース、転職しない方が良いケースなど紹介しました。

新卒者がすぐに辞めることには、メリットデメリットの両方が存在します。人それぞれなので、どちらになるかは誰にもわかりません。しかし、それでも辞めたいという方は、デメリットをしっかり把握した上で覚悟して転職しましょう。

また、辞めたいと思った際には、辞める前に転職エージェントへ登録しておくことをおすすめします。今記事で紹介した通り、退職してからの転職活動は金銭的不安により、適当なところに決めてしまうことが予想されます。

転職する場合には、現職で生活費を確保しておきながら、入念に転職活動を行い転職するのが得策です。転職先に悩んでいる方は、ぜひキャリチェンにご相談くださいね。