応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

Wワークとは?メリットデメリット、その他注意点について

 近年、ダブルワークという言葉をよく耳にします。聞いたことはあるし興味もあるものの、具体的にどういうものかわからないという方も多いのではないでしょうか?

この記事では、そんなダブルワークに関してみんなが疑問に思う事を解説しています

まずは副業との違いを明確にしたうえで、メリットデメリットや注意点について細かく説明していきます。最後にWワークにおすすめの仕事も紹介していますので、興味のある方は是非ご覧になってみてくださいね。

Wワークとは?

 Wワークとは、2つ以上の仕事を同時に掛け持ちして行う事で、それぞれの仕事の量や収入についてそんなに差が無く、本業とその他が同じ程度の比重であるときに用いられる言葉です。

基本的には、正社員をふたつ掛け持ちするダブルワークというのはあり得ない為、アルバイトなどの非正規雇用を2つ以上掛け持ちでしている場合を指します

一昔前ではあまりなかった働き方ですが、非正規雇用で働く人が増えている現代、特に今のコロナ禍ではWワークで働く方や興味を持つ方は多くいます。

副業との違い

 副業との違いについて説明します。副業の場合、明確に本業が存在していて、もう一つの仕事が完全にサブ的な仕事という働き方です。副業は本業と比較すると仕事の時間や収入が少ない場合がほとんどと言えます。

多くの場合本業は正社員として働きつつ、副業としてアルバイトや内職を行うことが多いです。また、副業は本業の収入を補填していたりお小遣い稼ぎという目的もありますが、空き時間を活用しているという側面も大きいです。

平日は正社員として働き、土日は飲食店だったり、平日の夜に内職をしているという場合が副業でよくあるパターンです。

Wワークのメリット

 それではまずはWワークのメリットをみていきましょう。

収入が上がる

 まずは当然ながらWワークをすると収入が上がります。収入が一つの場合と比べると多くなるため金銭的に余裕ができるでしょう。趣味に十分なお金を充てられたり、将来の為に預貯金に多く回せたりすることができます。

また、カレンダー通りしか仕事がないアルバイトをしている場合は月によっては収入が減りますが、Wワークでそういった月に稼ぐ事でその分を補填していくという働き方も可能です。

もちろん、例えば平日半日しかない仕事をしている場合、残りの半日なり土日に別の仕事を入れることで時間を有効に使いつつ、金銭的にも補填することが出来たりもします。

経験が増える

 1つのアルバイトだけしていると、そのアルバイトの中でしか経験を積むことができません。複数のアルバイトを行う事で様々な仕事のやり方を知り、またより多くの人と触れ合うことができます

そしてその経験は相互作用でお互いに役立つこともあるかもしれません。もちろん、今している仕事だけではなく、1つの方法や仕事の見方だけでなく複数の経験を積むことで、他の仕事をする際にも経験を活かして働けることが多くなります。、色々な経験は将来的にも決して無駄にはならないでしょう。

キャリアアップができる

 1つの仕事だけを行うよりも、2つ以上の仕事をしている方がキャリアアップを狙えます。同じ職種とはいえ、様々な経験を持っている人に対しての方が、仕事をより安心して任せることが出来るからです。

また、Wワークによって得た金銭的な余裕を自己投資するという手もあります。専門的な知識を通信教育や専門学校等により勉強する事で、将来に渡ってキャリアアップを目指すきっかけになります

Wワークのデメリット

 Wワークについてはメリットも多いですが、人によってはデメリットとなってしまう事もあります。Wワークを始めるにあたってはデメリットも頭に入れた上でチャレンジすると失敗が無いでしょう。

時間管理が大変

 例えば、片方が完全に平日で、もう片方が土日の場合などは時間の都合がつけやすいです。

一方で両方ともシフト制や平日のみの場合にはお互いの都合が合わせづらい状況が発生してしまいます。

重要な仕事が同じ日の同じ時間帯に重なってしまう事も考えられます。

また、仕事面だけ考えてもこのように調整が大変な場合がありますが、プライベートでの時間管理も同様です。単純に仕事の時間が増えるので、どうしても多少はプライベートの時間を削らざるを得ない事も考えられます。

このように、時間管理が大変な事がデメリットの一つと言えます。

体調管理が大変

 働く量が2倍になれば、収入も2倍かもしれませんが疲労も増えます。睡眠不足になることもあるかもしれません。睡眠不足や過労は体調不良を引き起こしますし、体調不良で仕事を休めば結局のところ収入も下がってしまいます。

また、休むまでいかないまでも疲労が溜まれば仕事の質は必ず落ちますので、勤務先に迷惑となってしまう危険性もあります。健康第一ですので、Wワークをする場合でも無理のない働き方をするようにしましょう。

就業規則への抵触の可能性

 Wワークをする事を、自分が所属する企業が就業規則で禁止している場合があります。厚生労働省は近年副業などに関する規制緩和を企業に求めていますが、実際に解禁するかどうかはその企業の判断にゆだねられています。

就業規則に禁止と書かれているのに黙ってWワークをしてばれてしまい、退職に追い込まれてしまうといったことがないよう、事前にしっかりと就業規則を確認しておきましょう。

ちなみに、アルバイトをクビになってしまう場合、その兆候があります。気になる方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

\バイトでクビになる前兆とは?/

バイトでクビになりそう!予告サインやその理由とは?

Wワークの注意点

 Wワークは収入が増えてメリットも多いですが、注意すべき点もあります。きちんと把握してWワークをするかどうか判断しましょう。

社会保険の加入

 Wワークをするうえで考えなければならないのが社会保険の加入についてです。社会保険の加入には条件があります。

それは勤務する企業が従業員に対して社会保険に加入させる義務がある場合で、かつ一定の勤務時間や収入、勤務時間等の条件を満たしている場合です。

その為、もしも勤務する2つの企業両方で条件を満たしてしまうと、両方で社会保険に加入する必要が出てきます。

なお、その場合でも健康保険証はどちらかの物一枚を選択できます。社会保険に加入する事で将来受け取る年金が増える等のメリットもありますが、やはり手取り額が減ってしまう事はデメリットと言えます。

Wワークをするうえでは社会保険がどうなるかをしっかりと事前に確認しておきましょう。

Wワーク可能かどうか確認する

 デメリットで説明したとおり、Wワークをすることで誰もが満足となる結果を得られるとは限りません。

今働いている企業で禁止されていないか、Wワークをすることで自分の時間はどれくらい制限されるのか、体力的に問題が無いかなど、色々な面からWワークが可能かどうかを確認しておきましょう

会社に報告するべきか

 Wワークを開始する際には現在の会社に報告するべきかどうかを検討しましょう。就業規則上問題ないと記載されていたとしても、シフトの融通が難しくなってしまうなど、働き方はWワークをすることで変わる可能性があります。

また、例えば新しく始めた仕事で社会保険に加入した場合、その事は元々の会社にも手続き上知らされます。こっそり行ってバレて大事になることが無いようにする必要があります。

Wワークにおすすめの仕事

 それでは最後に、Wワークにおすすめの仕事について紹介してきます。最初に前提としてですが、今の仕事内容に影響を及ぼさない事が必要です。

つまり、平日昼に働いている人は土日や平日夜、シフト制で勤務している人は同じくシフト制で調整がつきやすい仕事が良いでしょう。

特にシフト制の場合、あらかじめひと月の勤務時間がしっかりと決まっていることが多いので、1つの仕事が決まればもう一つはその空き時間で設定するという風に働く時間を決められます。

時間の融通が利くという条件では、在宅ワークもよいでしょう。家にいる隙間時間を活用しつつ、時間と手間をかければそれなりに稼げるようにもなります

他にも、日雇いなどの単発の仕事や、今している仕事が昼であれば夜の単価が高い仕事等もおすすめです。

 もちろん、これらの場合でもこれまで説明してきた注意事項はしっかりと確認しておきましょう。

まとめ

 いかがだったでしょうか?Wワークという働き方について紹介してきました。今後はWワークをはじめとして、一つの企業に縛られずに働く方も増えていくものと思われます

一方で、中々一人で考えても決断できないという方も多いでしょう。キャリチェンでは経験豊富なスタッフが一人一人の思いに寄り添った提案や相談受付をしています。キャリアで悩んでいる方は是非一度ご相談してみてくださいね。