応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

アプリを使って履歴書作成!方法やおすすめを紹介します!

世の中には様々なアプリが存在していますが、履歴書を作成できるものも数多く作られています。

履歴書と言えば文房具店で購入して手書きをするというイメージが強いかと思いますが、毎回氏名や住所、志望動機など手書きするのは大変ですよね。そんな面倒な作業もパソコンやアプリを活用すれば効率的に作成することが出来ます。

この記事では履歴書をアプリで作成する方法について紹介しています。おすすめのアプリ、最後に注意点についても触れていますので、興味のある方は是非覗いていってみてくださいね。

履歴書をアプリで作成しても大丈夫?

Young asian thoughtful couple posing on yellow studio background, misunderstanding in relationships

 履歴書をアプリで作成すると、手書きと比べると簡単に作成できますし、大幅に時間短縮となるのはイメージしやすいかと思います。

しかし気になるのは、履歴書をアプリで作成する事で企業からマイナス評価をされないかどうかですよね。

結論から言うと、履歴書は中身が大事なので手書きでもアプリでもどちらも評価は変わらない事が多いです。ただ一部の企業によっては手書きの方が良かったりアプリやパソコンの方が良かったりもします。

まず基本的には、「履歴書は直筆」等と指定があるというまれなケースを除き、履歴書は手書きでもアプリでも大丈夫です。しかし、例えば昔ながらの家族経営の企業等は手書きの方が心がこもっていると評価する場合があります。

また、企業としてもパソコンでの履歴書も送られてくる中、手書きの履歴書であれば手間をかけて丁寧であるとか、気持ちが伝わりやすいといった理由で高評価される場合もあります。

一方でパソコンやアプリを活用した方が高評価の場合もあります。例えばIT企業やパソコン作業が多い仕事であれば、アプリで作成したものの方が一定以上のITリテラシーを持っているとみなされます。相手企業を見て、アプリで作成するかどうかを判断しましょう。

履歴書をアプリで作成するやり方

 続いて履歴書をアプリで作成するやり方について説明していきます。詳細の手順や入力項目等はアプリごとに異なりますので、ここでは共通する流れや代表的なものを紹介していきます。

 まずはアプリをスマートフォンにインストールします。なお、アプリによっては一つのアプリで履歴書と職務経歴書を同時に作成できるものもあります。インストールしたら最初に自分の基本的な情報をアプリに入力します。

名前、住所、学歴や職歴などですが、ここら辺はどの企業に応募する場合でも変わらないので、一旦登録しておけば次回からは自動で使いまわせて便利です。

続いて、応募する企業に応じて、志望動機や自己PRを入力していきます。アプリによっては資格の欄を広くとか、志望動機の欄を多めに等の調整が出来る場合もあります。応募する企業に対して履歴書に書く情報を全てインプットすれば、印刷までの準備完了です。

印刷については自宅プリンタでも、コンビニのコピー機でも大丈夫な場合がほとんどです。自宅の場合はアプリとプリンタを連携して印刷を行いましょう。

コンビニの場合、アプリのデータをコンビニに持ち込むか、あらかじめコンビニにデータを送信する方法があります。持ち込み方としてはUSBやSDといったメディアにデータを入れておいて、それをコンビニのコピー機に繋ぐ形になります。

データ送信が可能なコンビニとしては代表的なのはセブンイレブンです。セブンイレブンの場合、データ送信にセブンイレブンが開発した専用のアプリが必要ですので、あらかじめダウンロードしておきましょう。

 ちなみに、最近はアプリに関わらず履歴書をPDFで企業に送る場合も多いでしょう。PDFで送る場合の方法と注意点についてはこちらの記事で紹介しておりますので、気になる方は参考にしてみてくださいね。

\履歴書をPDFデータで提出する際の方法と注意点とは/

履歴書をPDFデータで提出する際の方法と注意点とは

履歴書作成のおすすめアプリ

 それでは続いて、具体的に履歴書を作成する際に使えるおすすめのアプリを2つ紹介していきます。

レジュメ

 タウンワークがプロジュースしているアプリです。履歴書・職務経歴書の記入から、写真撮影や印刷までがこのアプリ一つで可能です。

特徴としてはあらゆる項目で簡単に入力ができることと、利用シーンに合わせて「スタンダード」「資格重視用」「自己PR」と3種類の履歴書の原稿が用意されている事が挙げられます。

入力が簡単という面を説明すると、まず名前、生年月日、住所などはfacebookと連携すると自動で入力してくれます。

さらに学歴は生年月日と在籍年数から小学校入学以降の入学と卒業年度が自動入力されます。いちいち自分で計算しなくてもよいので、手間を省くと同時に間違いも防止することが出来ます。

また、志望動機や職務経歴、自己PR等は慣れていないと一苦労ですが、文面例のテンプレートがあるので手軽に作成する事もできます。もちろん、志望度が高い企業に対する履歴書ではそのまま使わず自分の個性や長所を活かした内容に上書きした方が良いでしょう。

インディード

 求人情報専門の検索エンジンで有名なインディードが運営しているアプリです。レジュメと同じく、履歴書・職務経歴書の記入や写真撮影、印刷まで可能となっています。機能的にはレジュメと似ていますが、こちらは目的別のテンプレートが準備されています

具体的には、アルバイト・パート用の履歴書と転職用の履歴書です。アルバイト・パート用の履歴書ではシフトの希望を入力できるようになっており、一方転職用の履歴書は職務経歴書も作成できます。さらに履歴書と職務経歴書で項目が重複しているものは、職務経歴書にも自動で入力されます。

作成したデータが自動でバックアップされるのも、端末の変更や故障・紛失の場合に助かる機能です。

履歴書をアプリで作成する時の注意点

 最後に、履歴書をアプリで作成する時の注意点について紹介していきます。まずは手書きでも同様ですが、誤字脱字には最新の注意をはらいましょう。特にスマホやパソコンで入力をすると漢字変換が便利な分、変換ミスもしてしまいがちです。

漢字の変換は手書きの場合よりも調べる時間が短縮されて便利ですが、必ず提出する前に誤字脱字がないかどうか丁寧に確認をすることが必要です。

また多くのアプリでは以前作成した履歴書のデータが保存されていて、それを再利用する事も多いです。前の企業と異なる内容で記載するべきなのに、間違って他の企業用の自己PRを提出してしまうといったことが無いように、しっかりとデータを書き換えるようにしましょう。

また、文章だけではなく写真のデータもある程度の期間ごとに更新した方がよいです。あまりに古い写真を使い続けていると、面接の際などに企業から写真と本人の印象が違うと思われ、古いデータを使いまわしていることが悪印象となる危険性があります。

最後に、印刷する際にはアプリの履歴書のサイズを確認し、最適なサイズで出力されるようにしましょう。通常、A3かB4が標準です。

まとめ

 いかがだったでしょうか?これまで手書きで書くのが当たり前だった履歴書ですが、アプリを活用する事で履歴書を作成する時間を大幅に短縮する事ができます。場合によっては手書きよりも見やすいものでき、メリットが多いと言えます。

ただし、企業によっては手書きの方が好まれることがあるということと、アプリで作成した際にもきちんと提出前に内容をチェックする事は頭に置いておく必要があります。

キャリチェンでは経験豊富なスタッフが履歴書の書き方はもちろん、様々なサポートを行っています。気になる方はお気軽に相談してみてくださいね。